もうすぐ花粉の季節になろうとしています。花粉予測のスギ花粉前線を見ると、早いところでは2月上旬から、
関東には2月半ばには飛散が始まるようです。花粉症の方には辛い季節が始まりますよね。
最近は、花粉対策用のメガネやマスクなど様々なアイテムが売られています。
花粉の季節になると帽子にメガネにマスクと誰かわからないぐらい対策をしている方を見ると、大変さがわかります。
そんな花粉をできるだけ家の中に入れないように、家に入る前に上着をはたいて花粉を落とすといいそうです。
でも家の中に入ってしまった花粉やホコリなどが部屋中に浮遊していると思うと、アレルギーが心配ですよね。
そんな方に、東芝のエアコンがオススメです。
エアコンと言うと夏は涼しく冬は暖かくするために室内の温度調節をしてくれる家電と言うイメージしかなかったんですが、
東芝エアコンはそれにプラスして嬉しい機能が付いているのです。それは電気集じん方式「プラズマ空清」と「ピコイオン」という機能です。
これは、花粉やかび、タバコの煙、ウィルスなどの細かい汚れ物質をキャッチして、エアコン内で自動処理をしてくれるんです。
フィルターの部分がプラズマパワーで汚れを帯電させ集めるという東芝オリジナル機能です。
これなら目には見えない空気中の物質を浄化しクリーンにしてくれるので、アレルギー対策になりますよね。
そして、「ピコイオン」で脱臭とお肌に潤いを与えてくれるという快適さもあります。
エアコンメーカーは、それぞれ独自の機能を搭載して売り出しています。
その機能でエアコンを選ぶとエアコン選びがスムーズにいくのではないでしょうか。
エアコンに関するご相談等ありましたら、ぜひエアコンの棟梁にご連絡ください。家に合うエアコンをご紹介させていただきます。