エアコン取り付け棟梁ドットコム > 棟梁エアコントピックス > エアコンの新技術
エアコンの新技術

こんにちわ。
エアコン取付の棟梁ドットコム担当の武田です。
朝晩がだいぶ冷え込むようになってきましたね。
皆さんの冬支度は整ってますでしょうか。
これから急に冷え込んでいくことが予想されますので、まだの方は早めに支度をして下さいね。
さて、この季節になると各メーカーとも新しいエアコンを発表してきます。
そんな中ダイキン工業より発表されたエアコンには新冷媒が搭載されるそうです。
一口に冷媒といってもよくわからない方も多いのではないでしょうか。
一言で冷媒を説明すると、空気中の熱を運ぶ熱媒体(流体)です。
冷媒はエアコンの室外機と室内機の間をぐるぐると回っており、冷房使用時には冷媒が熱を室外機から外に逃がし、暖房使用時には外から取り入れた熱を室内機へ運ぶ大事な役割を持っています。
以前使用していた、冷媒にはオゾン層を破壊してしまう物質が含まれていたのですが、現在ではオゾン層に影響を与えない代替フロンが開発されている為に、この代替フロンを使用するのが主流となっています。
今回ダイキンが発表した新冷媒はそうした代替フロンを更に進化させたものです。
従来の代替フロンよりも地球温暖化に与えるダメージは約3分の1に減少しており、使用エネルギーの大幅削減に成功したそうです。
また、従来の冷媒と比べても回収や再生といったリサイクルも容易にできるようになっているそうです。
ダイキンはこの冷媒の特許を新興国には無償で開放するようで、広くこの技術が活用される見込みです。
ダイキンでは今年発売の新モデルから搭載されますが、他メーカーに関しても来年以降から徐々に新冷媒搭載のモデルが登場する見込みです。
地球に優しいエアコンで更に省エネとくれば、少しは気兼ねなく使用できますね。
-----------------------------------
エアコンの取付、交換、引越に伴う工事は
エアコン取付の棟梁ドットコムにお任せ下さい。
ホームページにない機種の購入を検討されている方も
是非一度ご相談下さい。
エアコン取付の棟梁ドットコム
担当:武田