エアコン取り付け棟梁ドットコム > 棟梁エアコントピックス > メーカー別 エアコンの特徴
メーカー別 エアコンの特徴

こんにちわ。
エアコン取付の棟梁ドットコム担当の武田です。
残暑の厳しい日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。
不定期連載のエアコン紹介ですが、今回は趣向を変えて各メーカーの最上位モデルをご紹介します。
各メーカーはそれぞれの特色を生かした最上位モデルをリリースしています。
弊社で主に扱っているメーカーの最上位モデルは次の通りです。
パナソニック:Xシリーズ
ダイキン:うるるとさらら
三菱:霧ヶ峰
東芝:大清快
日立:白くまくん
では、簡単に各メーカーの特色をあげていきましょう。
◇パナソニック
パナソニックの特徴といえばなんといっても「ECONAVI」です。
エアコンだけに搭載している機能ではないのですが、家電が無駄を見つけて自動で節電するというコンセプトの基に、人を見分けて無駄を防ぐ運転を自動で行ってくれます。
◇ダイキン
ダイキンの特徴は「湿度コントロール」です。
冷房使用時には「さらら除湿」、暖房使用時には「うるる加湿」といった機能を使い分けて、湿度による体感温度のコントロールを得意としています。
◇三菱
以前省エネ大賞を受賞したこともある、同社の霧ヶ峰シリーズでは省エネ行動をナビゲートしてくれます。
エアコンが自ら「消して下さい!」と促してくれるユニークな機能もついています。
◇東芝
最新の「大清快VOICE」にはボイスコントローラーが搭載されています。
就寝前や、テレビを見ているときなど、その場を動けないときなどには音声によるエアコンコントロールが出来る為、非常に便利で画期的な機能です。
◇日立
白くまくんの最大の特徴は表面的な機能ではなく、内部にあります。
内部のパーツにステンレスを多用している為、汚れがつきにくく、落としやすいのが特徴です。
エアコンも内部が汚れてくると効きが悪くなる為、そういった細かな部分がありがたいですよね。
各メーカーの特色を簡単にまとめてみました。
次回からはこういった高機能機種にもフォーカスしていきたいと思いますので、お楽しみに。
-----------------------------------
エアコンの取付、移設、引越に伴う工事は
エアコン取付の棟梁ドットコムにお任せ下さい。
ご不明点はお気軽にコールセンターまでお問い合わせ下さい。
エアコン取付の棟梁ドットコム
担当:武田