エアコン取り付け棟梁ドットコム > 棟梁エアコントピックス > ドライと冷房機能の違いについて
ドライと冷房機能の違いについて

こんにちわ。
エアコン取付の棟梁ドットコムの武田です。
今日は節電に関する事について少し触れたいと思います。
ドライ機能を使っていると、冷房機能を使っているときよりも節電になるとご認識の方も多いと思います。
あながち間違ってはいないのですが、状況によってはドライ機能を使うことによって、電気代が高くなることがあります。
確かに梅雨時のように、温度を下げると寒いが、湿度は下げたいと言うときにはドライ機能は有効であり、節電にもなります。
しかし気温が高くなってくると冷房のほうが電気代を抑えられるケースがあります。
冷房機能の場合には、設定温度になると運転を抑えますがドライ機能の場合にはずっと運転し続けます。
特に上級機種のドライ運転は冷えすぎるのを防ぐために暖房しながら除湿運転するので かなり電気代がかかります。
今年も暑い夏がやってきます。
節電しながら暑い夏を乗り切りましょう!
-----------------------------------
エアコンの取付、移設、引越に伴う工事は
エアコン取付の棟梁ドットコムにお任せ下さい。
今なら複数台設置工事の割引をおこなっております。
詳しくはコールセンターまでお問い合わせ下さい。
エアコン取付の棟梁ドットコム
担当:武田