エアコン取り付け棟梁ドットコム > エアコン購入・買い替え診断
エアコン買い替え診断
ご利用頂いているエアコンと、ご購入予定のエアコンの情報をご入力頂くことで年間電気代を試算し、「今買い換えるタイミング」かを判定するシミュレーターです。
買い替え診断にあたって
現在ご利用頂いているエアコンの室内機もしくは室外機についているシールから 「定格能力(冷房能力)」と「定格電力(消費電力)」の数値をメモに控えて下さい。
※定格電力は一般的に冷房と暖房それぞれに表記があります。
※kW表記で書かれている場合は、Wに変換して下さい。 例:0.8kW→800W
現在利用中のエアコンの定格能力、定格電力が分からない場合
下記リンクからお調べいただくことも可能です。
http://www.seihinjyoho.jp/index.php
※省エネ型製品情報サイト
現在利用中のエアコン
想定電気代
現在利用中のエアコン | 円 (夏季) |
---|---|
円 (冬季) | |
円 (年間) | |
ご購入予定のエアコン | 円 (夏季) |
円 (冬季) | |
円 (年間) | |
年間に浮く電気代 | 円 |
次回交換までに浮く電気代の目安 | 円 |
診断結果
お客さまのご利用状況から、エアコンを新しく購入された場合 | ||
---|---|---|
次回交換まで約 年間利用されると仮定し、約 円と想定されます。 |
コスト計算の結果、適切なエアコン本体の交換時期です!
コスト計算からは、エアコン本体の交換はお勧めできません
定格能力が同じなので、使用条件もほぼ同等と想定されます
定格能力が現在使用しているものよりも大きいので、適正能力か改めてご確認下さい
定格能力が現在使用しているものよりも小さいので、適正能力か改めてご確認下さい
シミュレーション基準
● 外気温度:東京をモデルとしています。
● 設定温度:冷房時27℃/暖房時20℃
● 期間: 冷房期間3.6ヵ月(6月2日~9月21日)
暖房期間5.5ヵ月(10月28日~4月14日)
● 時間:6:00~24:00の18時間
● 住宅:JIS C9612による平均的な木造住宅(南向)
● 部屋の広さ:機種に見合った部屋の広さ
本シミュレーションはお客さまのご入力より、一定の使用条件に基づいた算出結果になります。
お客さまのご利用状況やエアコン本体の設備・状況によって、実際の数値は異なります。
あくまで参考の値として購入検討の材料にご活用下さい。