エアコン取り付け棟梁ドットコム > 取付工事サービス > ネット購入したエアコンの取り付け【エアコン新設パック】
エアコン新設パックは、家電量販店やインターネット通販などで購入したエアコンの設置工事を行うパックです。取付けだけではなく施工に関わる部材や仕上げをまとめ、パック料金にしています。

化粧カバー:化粧カバーで配管類を覆う仕上げ方法です。テープ巻き仕上げと比較し美観や長期耐久性に優れます。室外のみを覆うパターンと、室外・室内を覆うパターンがあります。
ベランダ置き:ベランダに室外機を設置することを指します。
大地置き:お庭へ室外機を設置することを指します。
プラブロック:室外機を置く土台のブロックです。昔はコンクリートでしたが、今はより軽量で振動音も吸収できるプラブロックが主流です。
テープ巻き:室外機と室内機を繋ぐ配管類を、化粧テープで巻き上げる仕上げです。配管類の保護と美観の確保の為に大切な作業です。
真空引き:室外機と室内機を繋いだ後に真空ポンプと呼ばれる機械を使って、配管内の空気と水分を抜く仕上げの作業です。この作業を行わないとエアコン本体の性能を引き出せなかったり、故障に繋がったりする場合があります。
パック対応要件
必要要件
1.壁にエアコン用の穴があいている
2.配管4mまで(電線・ドレンホースを含むテープ仕上げ部分)
3.室外機台設置のスペースがある
4.エアコン専用コンセントがある
※室外機を共用部分に設置する場合は、事前に管理会社に許可を頂いて下さい。
室内機
・室内機の上部・左右に5cm以上の余裕
・取り付け面がコンクリートなどの場合は取り付け用のアンカーボルト
・エアコン専用コンセント
室外機
・室外機の後方・左右に5cm以上、前方に25cm以上の余裕
・水平に設置できる場所
※安全な作業スペースの確保が出来ない場所は取り付けできない場合がございます。
棟梁ドットコムでの工事では、7~8割程度のお客様がパック内の料金で収まっています。簡単チェック表にて標準工事内で収まるかを簡易的にチェックできます。
ここが棟梁の気遣い!
